闇市横丁として発展した武蔵溝ノ口駅西口を行く

【暮らし・地域情報】

溝の口駅は二つの鉄道会社の駅がありますが、今回はJR武蔵溝ノ口駅を見ていきましょう
。北口は都会的なイメージがあるのに対し、南口と西口はどことなく庶民的な印象が強い駅
です。今回はその中から西口を紹介します。
■西口は庶民の風が吹く
駅から少し歩くと跨線橋がありますが、高津総合庁舎(区役所)の最寄となる南口と連絡して
います。川崎方面へと向かう電車が駅の構内へと入ろうとしますが、西口は南武線の線路沿
いとなります。因みに東京急行側からのアプローチは小ぢんまりとしていますので、JR側
の北口がメインといったところでしょうか。
床屋さんなどが入居した、小ぢんまりとした立派なビルがありますが、西口商店街の顔とい
ってもいいでしょう。ここから南武線の線路沿いに歩いてみましょう。西口商店街唯一のア
ーケード通りへと入っていきますが、立川や川崎へと向かう南武線の列車の音が、一つのリ
ズムとして聞こえてきます。
アーケードの中には大衆酒場や古本屋さんなどがあり、前者は主に夜の営業で、会社帰りの
サラリーマンたちのオアシスとなります。後者は100円で古本が購入できるコーナーがあり
、文庫本メインです。しかし、税込み100円はワンコインで買えるがゆえに給料日前だけど
本が欲しいという方には、本当に値段設定が良心的です。
さて、大衆酒場の前で道が分かれますが、一つは線路沿いに歩くと踏切へと通じますがもう
一つはカーブを描くかのような道です。いずれも県道14号線へと抜ける事が出来、西口商
店街の終点です。
駅前へ戻り、高津寄りへと針路を変えてみましょう。右手側には駐輪場があり、家から駅ま
で自転車で通う人たちにとってはありがたいい存在で、二時間以内なら無料なのが良心的で
この周辺も飲み屋さんが多いのは今も昔も変わっていません。
■西口の発展は溝ノ口の発展
さて、西口商店街を散策しましたがここから先はその歴史についてお話ししましょう。第二
次世界大戦が終わり、物資が不足する中、溝の口駅の西口には自然と市場が出来てきました
。これが戦後を象徴する闇市場になるわけです。
当時は配給制ですので、物資不足は避けて通れない問題でした。しかし、それでも物資が欲
しい人たちが多かったので、駅前などに市場を設けてから買い物できるようにし、闇値や自
由価格、物々交換などで取引できるシステムでした。

溝の口は食料品をメインとして扱う事が多かったのですが、戦後の復興などにより駅周辺も
発展し、溝ノ口は東京急行と国鉄(現JR線)との接続駅として発展していきました。しかし、
西口商店街に衝撃が走りました。
平成19(2007)年に発生した、西口商店街放火事件です。南武線の線路沿い側は比較的被害は
少なかったのですが、被害が大きかったのは東京急行溝の口駅側のアーケードとそのお店で
、結果的にこの悲劇を生んだのでした。
戦後の闇市から事件発生までの間、行政から指導こそありましたが何食わぬ顔で営業し続け
てきました。しかしこの大火事で8件とアーケードの一部を焼失してしまい、跨線橋までも
火の手が伸びてしまいました。
その後はというと、焼失した店舗やアーケードの一部は撤去されましたが、不法占拠してま
で商売したのだからという理由で、行政は復興どころか整地して植え込みや自転車の駐輪場
へと姿を変えたのでした。
南武線の線路沿い側にあるアーケードが残っているのは、放火事件後被害が無かったことか
ら奇跡的に残り、今でも西口商店街を利用する方を雨から守っています。そういう意味でも
、西口商店街の歴史を今なお語り続けています。
■現在
そして、現在では前述のとおり西口は飲み屋さんが比較的多い商店街として溝の口駅周辺の
発展に寄与しています。地域住民の憩いの場として、今後も発展していく事でしょう。
川崎エリアのお部屋探しは、地域に特化した桜華ハウジングにお問い合わせください。
http://www.ouka-housing.co.jp/


この記事を書いた人

森田 圭

初めまして!
優しさと思いやりと顔の大きさだけは誰にも負けたくない森田です!!
幼稚園は梅園幼稚園・小学校は久地小学校・中学校は西高津中学校・高校は麻生高校と人生のほとんどを川崎市に費やしています。
人生のほとんどを川崎市で過ごしている私が不動産業界に足を入れて約10年経ちます。
不動産業界のいろんな部分を見てきましたが世間一般的にはあまりいいイメージを持っていない方も多いかとは思いますがそのイメージはあくまでイメージであって 実際、桜華ハウジングの森田の所に行ったら元気で誠実に一所懸命で・・・etc
とお客様から出てくる言葉がありすぎるぐらいのお部屋探しマンを目指しています!!

是非、今回のお部屋探しはスペシャリストにお任せください!!