溝の口駅周辺のお惣菜屋さん事情

夜、電車を降りて家路へ着く人たちの中には、夕飯を作りたくても時間がないとお悩みの方がいるでしょう。恐らく勤務時間と通勤時間の都合がその要因となっています。今回はそういう事情をお抱えの方にとって、ありがたいお店について紹介します。

■駅の中にあります~キッチンオリジン東急溝の口店~

まず最初に紹介するのは、キッチンオリジン東急溝の口店です。駅の南口にあり、交通アクセスが非常によく、駅を降りてすぐ朝食を調達することもできるほか昼食のお弁当を買いに行くこともできます。

周辺には高津区役所などがあるため、ランチタイムには公務員が中心となっています。惣菜の種類は豊富で、好きな惣菜を自由にセレクトできます。それ以外にもお弁当やおにぎりも豊富な品ぞろえとなっています。

【店舗情報】
◎住所
・〒213-0011 神奈川県川崎市高津区久本1丁目1番地5号
◎お問い合わせ先
・044-860-2315
◎営業時間
・24時間営業
◎休業日
・なし
◎交通アクセス
・東京急行田園都市、大井町線 溝の口駅下車すぐ
・JR南武線、武蔵溝ノ口駅下車徒歩3分

■0101といえば・・・~丸井ファミリー溝口店~

この数字の並びで思い浮かぶとしたら、あの電話番号ですね。そう、ここは丸井ファミリー溝口店です。このお店の惣菜屋さんは地下1階の食料品売り場に集約されますが、それぞれの部門ごとの強みを生かした商品を展開しています。

①肉メイン
お肉料理をメインとした惣菜は3店舗あり、ITOと柿安と仕出し屋AZABUが出店しています。この3店舗は肉料理をメインとして扱っており、上質でおいしいお肉で皆様の胃袋を満足させることでしょう。

②焼き鳥
やきとり鶏陣がこのお店の焼き鳥を中心に扱っており、から揚げや焼き鳥を中心に扱っています。それ以外にもテイクアウトサービスで、でき立てホヤホヤの料理を食べることができます。

③魚料理
肉と鶏料理ときたら、次は魚でしょう。このお店の魚メインの惣菜を扱っているお店は2店舗で、焼魚舗神戸うおひでと一菜楽彩が入居しています。いずれも鮮度と品質には十分こだわっているのが特徴です。

④その他
最後はその他の惣菜について紹介しましょう。おかず工房とグリーン・グルメの2店舗で、いずれも家庭的な料理をメインに取り扱っています。前者がお肉メインで後者は野菜がメインですが総合的な惣菜を扱っているという意味でこの項目とさせていただきました。

【店舗情報】
◎住所
・〒213-0001 神奈川県川崎市高津区溝口1丁目4番地1号(惣菜部門は地下1階)
◎お問い合わせ先
・044-814-0101
◎営業時間
・10:30~20:00
◎休業日
・1月1日
◎交通アクセス
・東京急行田園都市、大井町線 溝の口駅下車徒歩分
・JR南武線、武蔵溝ノ口駅下車徒歩分

以上、溝の口の惣菜屋さんについて紹介してまいりましたが、高津区は比較的住宅地が多く、会社帰りの方々の利用が高く、独り身の方にとってはありがたい存在です。料理をしたくても余裕がないときに便利といえるでしょう。

川崎エリアのお部屋探しは、地域に特化した桜華ハウジングにお問い合わせください。
http://www.ouka-housing.co.jp/

関連記事

ピックアップ記事

  1. 2018-6-15

    引っ越しした時の隣人への挨拶するタイミングと礼儀

    地域との付き合い方は、昔ほど薄れてきている風潮があります。これは、核家族化が多くなったことや、欧米の…

おすすめ記事2

  1. 就学や進学などで新生活の場所を見つけ、その拠点としてアパートやマンションを不動産会社を媒介して契約す…
  2. もし、遠方の物件を探さなくちゃいけなくなった時に、どうやって探せばいいのでしょうか? 遠すぎて、なか…
  3. 高津には美味しいイタリアンのお店は沢山あります。今回の記事でアナタ好みに似合うお店を紹介したいと思い…
  4. 地域によって違いがありますが、首都圏では「敷金2ヶ月と礼金1~2ヶ月」が主な傾向にあるかと思います。…
  5. 部屋をどこにしようか考えている人たちには、南向きの物件はとても人気があり、引っ越す際には南を向いた部…
  6. 部屋探しをする時に考える事は人により違い、どの部屋を借り、住むか迷っていると思います。何を基準にして…
  7. 賃貸物件を借りるとなると一番気になるのが、敷金や礼金などの前家賃の支払いではないでしょうか。敷金やそ…
  8. 溝の口には2つの駅があり東急の駅名は、溝の口駅で、溝の口駅から徒歩1~2分の所にJR南武線の武蔵溝ノ…
  9. 安定した収益を上げるには、入居率を上げることが欠かせません。空室率上昇がささやかれる中、所有する物件…
  10. 賃貸の大家さんの悩みといえば、空室リスクではないでしょうか。空室率を下げて、きちんと収益があげられれ…

おすすめ記事

  1. 引っ越しをしたときに敷金がほとんど戻ってこなかったという経験があるという人もいるはずです。どうして預…
  2. 引っ越しをしようと考えているときは、快適さや賃料だけではなく敷金や礼金があるかないかということも重要…
  3. 高津周辺に住んでみたいが、地域情報が分からなく困っている人のために地域情報をメリット・デメリットなど…

アーカイブ

ページ上部へ戻る