部屋探しのポイント騒音問題を回避するコツ

日常生活と騒音問題
マンションやアパートなどの集合住宅などで生活していると、どうしても起こるのが近隣住民とのトラブルです。
トラブルなど無いに越したことはないですし、誰しもトラブルを起こしたいなどとは考えていないでしょう。


集合住宅において考えられるトラブルはいくつかありますが、特に多いのがゴミ出しに関するトラブルや上下左右の住人の生活音などのトラブルです。ゴミ出しに関するトラブルは、以前よりもゴミ出しのルールが厳格化し、カラスなどにも荒らされないよう小屋などを設置するなど対策が進みずいぶんと減少したように思います。しかし、騒音に関しては目に見えるわけではありませんし、内見などでも把握しづらい部分になります。こういった騒音問題が起こらない物件を選ぶポイントをご紹介していきます。

騒音を防ぐには構造が大事
上下左右の住人の生活音や外部からの騒音を防ぐには建物の構造がかなり重要になります。アパートなどの構造は木造が多く、かなり騒音には弱いです。マンションなどの場合は、鉄筋コンクリートなどの構造が一番防音性が高いとされています。コンクリートは密度が高く、音を通しにくい特徴があります。
しかし鉄筋コンクリートの構造であっても、建物の壁や天井、床に隙間が多いと音が響いてしまいます。こうした壁や天井、床に隙間があるのは住居の整備性の観点から設けられていることが多いようですが、騒音を伝えてしまう原因になります。こういった場合は鉄筋コンクリート構造に加えて、石膏ボードやグラスウールなど防音性の素材が使われているか確認しましょう。
左右の住民より上階の住民の騒音に注意
普段生活している場合左右両隣や下の階の住人の生活音などは、特に気になることはあまりないのではないでしょうか。一番気になるのは上の階の住人の生活音です。起きている時はいいのかもしれませんが、実際寝ようと布団の中に入るとそれまでは気が付かなかった上の階の住人の足音などが気になります。
こういった場合天井もしくは床の厚さに気を付けましょう。厚さは厚ければ厚いほど良いとされており、音の伝達が阻害されるといわれています。コンクリートの厚さをスラブ厚というのですが、理想的なスラブ厚は27cm以上とされています。
古いマンションほどこのスラブ厚が薄い傾向にあるようですので、築年数などに気を付けて、必要であれば不動産会社の方などに確認してもらいましょう。

関連記事

ピックアップ記事

  1. 2018-6-15

    引っ越しした時の隣人への挨拶するタイミングと礼儀

    地域との付き合い方は、昔ほど薄れてきている風潮があります。これは、核家族化が多くなったことや、欧米の…

おすすめ記事2

  1. 就学や進学などで新生活の場所を見つけ、その拠点としてアパートやマンションを不動産会社を媒介して契約す…
  2. もし、遠方の物件を探さなくちゃいけなくなった時に、どうやって探せばいいのでしょうか? 遠すぎて、なか…
  3. 高津には美味しいイタリアンのお店は沢山あります。今回の記事でアナタ好みに似合うお店を紹介したいと思い…
  4. 地域によって違いがありますが、首都圏では「敷金2ヶ月と礼金1~2ヶ月」が主な傾向にあるかと思います。…
  5. 部屋をどこにしようか考えている人たちには、南向きの物件はとても人気があり、引っ越す際には南を向いた部…
  6. 部屋探しをする時に考える事は人により違い、どの部屋を借り、住むか迷っていると思います。何を基準にして…
  7. 賃貸物件を借りるとなると一番気になるのが、敷金や礼金などの前家賃の支払いではないでしょうか。敷金やそ…
  8. 溝の口には2つの駅があり東急の駅名は、溝の口駅で、溝の口駅から徒歩1~2分の所にJR南武線の武蔵溝ノ…
  9. 安定した収益を上げるには、入居率を上げることが欠かせません。空室率上昇がささやかれる中、所有する物件…
  10. 賃貸の大家さんの悩みといえば、空室リスクではないでしょうか。空室率を下げて、きちんと収益があげられれ…

おすすめ記事

  1. 引っ越しをしたときに敷金がほとんど戻ってこなかったという経験があるという人もいるはずです。どうして預…
  2. 引っ越しをしようと考えているときは、快適さや賃料だけではなく敷金や礼金があるかないかということも重要…
  3. 高津周辺に住んでみたいが、地域情報が分からなく困っている人のために地域情報をメリット・デメリットなど…

アーカイブ

ページ上部へ戻る